社会保険の算定基礎届とは

目次

概要

定時決定(算定基礎届)とは、健康保険・厚生年金保険の被保険者および70歳以上被用者の実際の報酬と標準報酬月額との間に大きな差が生じないように、事業主は、7月1日現在で使用している全被保険者の3カ月間(4月、5月、6月)の報酬月額を算定基礎届により届出し、厚生労働大臣はこの届出内容に基づき、毎年1回標準報酬月額を決定し直す手続きとなり、決定し直された標準報酬月額は、9月から翌年8月までの各月に適用されます。

※短時間就労者の定時決定

短時間就労者の定時決定は、次の方法により行われます。

(1)4月、5月、6月の3カ月間のうち支払基礎日数が17日以上の月が1カ月以上ある場合
該当月の報酬総額の平均を報酬月額として標準報酬月額を決定します。

(2)4月、5月、6月の3カ月間のうち支払基礎日数がいずれも17日未満の場合
3カ月のうち支払基礎日数が15日以上17日未満の月の報酬総額の平均を報酬月額として標準報酬月額を決定します。

(3)4月、5月、6月の3カ月間のうち支払基礎日数がいずれも15日未満の場合
従前の標準報酬月額にて引き続き定時決定します。

提出時期

毎年7月10日まで(10日が土曜または日曜の場合は翌営業日が提出期限となります。

提出先

事務センターまたは管轄の年金事務所となります。

提出対象者

算定基礎届の提出の対象は、7月1日現在のすべての被保険者および70歳以上被用者です。

ただし、以下の(1)から(4)のいずれかに該当する方は、算定基礎届の提出が不要となります。

(1)6月1日以降に資格取得した方

(2)6月30日以前に退職した方

(3)7月改定の月額変更届を提出する方

(4)8月または9月に随時改定が予定されている旨の申し出を行った方

目次